こんな疑問を解決します。
本記事の内容
- 日本人男性の年収中央値
- 職業別の年収発表
今の仕事に不満がある人は大勢いると思います。
- 年収が低い
- 有給休暇が取れない
- 年間休日が少ない
どんな会社でも、こういった不満はあるはずです。
ですが、実際に転職しようとしても、今より給与が減ったら生活に困ると考えて、なかなか転職活動に踏み切れない人も多いでしょう。
そういった人への参考となるよう、学歴・経験不問の職業をまとめてみました。
もくじ
日本人男性の年収中央値

中央値とは、数字を順番に並べていって、真ん中の位置にくる数字のことになります。
例えば5人の会社員の方の年収を比べてみたとします。
Aさん | Bさん | Cさん | Dさん | Eさん |
250万円 | 280万円 | 300万円 | 320万円 | 1,000万円 |
この5人の中央値は300万円となります。
日本人男性の年齢別年収中央値一覧
日本人男性の年齢別年収中央値は以下の通りとなります。
20代 | 250~290万円 |
30代 | 330~366万円 |
40代 | 397~433万円 |
50代 | 432~456万円 |
多くの方が年収300万円稼げるようになるのは、30代からということがわかると思います。
日本人男性の全体の年収中央値
日本人男性の年収中央値は356万円となります。
中央値で見てみると、日本人男性の多くが年収400万円に届いていないことがわかります。
- 1カ月の給与:24万円(手取り18~20万円)
- 年間ボーナス:60万円
こういった人が大多数ということになります。
職業別の年収

日本人男性の年収中央値をご覧いただいて、多くの意見があると思います。
- 思っていたよりも多く感じる人
- 思っていたより低く感じる人
- まさに自分がそのくらいの給与だという人
その中でも、転職を考えている人は中央値を見て、多いなと感じた人だと思います。
ここからは、そういった人への参考となる内容になっております。
タクシーの運転手
タクシー運転手の平均年収は地域によって様々です。
都内では、平均年収が480万円ほどになります。
全国の平均年収では360万円ほどです。
また、タクシー会社は歩合制を採用している会社も多いため、稼げる人は1000万円近く稼げるようになります。
ITエンジニア
ITエンジニアの平均年収は約480万円です。
ITエンジニアになるためには、大学を卒業していないと就職することが難しいと考えている方もいると思います。
ですが、中小企業では常にITエンジニアが不足していて、未経験者でも人材が欲しいと考えています。
そのため、学歴・経験不問で人材を募集している会社も多く存在します。
就職した後、ITスキルを身に着ける為、とても苦労することになりますが成功した時の恩恵も多い職種となっています。
警備員
警備員の平均年収は約300万円です。
ですが、警備員は雇用形態により年収が変わってきます。
- 正社員
- 契約社員
- 派遣会社の警備員
- アルバイト
正社員であれば、年収300万円以上稼ぐことも可能です。
警備員のアルバイトとなると平均年収は240万円ほどになります。
介護職
介護職の平均年収は約370万円となります。
介護職には「訪問介護員」と「福祉施設介護職員」があります。
介護職は常に人手不足であり、これからもどんどん人材が必要になってきます。
求人も基本的に学歴・経験不問です。
自動車メーカーの期間工
自動車メーカーの期間工の平均年収は430万円となります。
期間工は1年目から年収400万円を稼ぐことができます。
また、寮や水道光熱費を会社が無料で提供してくれているので、生活費にお金がかかりません。
そのため、他の仕事より手元に残るお金が多いことが特徴です。
期間工について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
>>【自動車メーカー人気No1】トヨタ期間工はきついのか?未経験でも大丈夫か?徹底解説
まとめ:学歴・経験不問の仕事で最強なのは期間工

学歴・経験不問の仕事は意外と多く存在します。
その中でも、年収が高い仕事を紹介させていただきました。
特におすすめの職業が、自動車メーカーの期間工になります。
高収入や寮完備のシゴトが満載!
工場系シゴト情報求人サイト「工場求人ナビ」
年収自体は、特別高いというわけではありません。
ですが、自動車メーカーの期間工には年収以上の魅力があります。
- 大手一流企業の直接雇用
- 寮費無料
- 水道光熱費無料
- 福利厚生完備
- 寮に食堂あり
こういった魅力があるため、年収以上の価値が期間工にはあります。
とりあえず、お金を稼げる仕事がしたいと考えている人におすすめの仕事となっています。