こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
・おすすめの自動車メーカー4社
・おすすめ自動車部品メーカー1社
・最も稼げるメーカーはどこ
・未経験者におすすめするならどこ
今回の記事は、現役期間工の僕がおすすめする、自動車メーカーについての記事となります。
メーカーによって特徴が違いますので、その点も解説していきます。
これだけ多くの自動車メーカーがあると迷いますよね。
ですが、自動車メーカーそれぞれの特徴を知ることで、本来、自分がどういったメーカーへ行きたいのか理解することができます。
この記事を、最後まで読み進めていただければ、これから勤めたい期間工の仕事が見つけられるはずです。
もくじ
満了金300万円以上!”王道”トヨタ自動車

給与・待遇
勤務地 | 愛知県豊田市周辺、碧南市および田原市の工場(勤務地は会社で決定) |
勤務体系 | 連続2交替制勤務(実働7時間35分/日) 1直:6時25分~15時05分 2直:16時00分~0時40分 ※始業開始時間は工場ごとに異なります ※業務の都合により残業、休日出勤あり ※他に、連続3交替制勤務、常昼勤務等あり |
休日 | 週休2日制(原則、土・日曜日) ※祝祭日は出勤日になり、年末年始・お盆・GWに10日前後の長期連休がある ※出勤日は、トヨタカレンダーによる |
基本給 | 日給10,000円~10,800円 ※1年目/経験回数による(未経験者は10,000円) 日給11,000円(18カ月~24カ月満了経験者) 日給11,300円(30カ月~35カ月満了経験者) |
入社祝い金・満了慰労金・満了報奨金・その他手当 | 入社祝い金:10~20万円(時期により変動) 満了金慰労金・報奨金:35か月満了で累計300万円以上 食事補助:10,000円(入社日のみ) 食事手当/出勤日1日につき250円 赴任手当:20,000円 家族手当:20,000円/一人あたり ※6ヵ月以降の契約更新者に支給 ※対象家族は、満18歳未満の実子または養子 |
待遇 | ・独身寮完備(1人部屋、冷暖房、TV、冷蔵庫)寮費(光熱費含む)無料、寝具無料貸与 ・作業上着、帽子、安全靴無償貸与(作業ズボンは、自分で用意する必要あり。) ・食堂(食事代は個人負担) ※工場食堂での食事代は、給与より控除 ※寮食堂での食事代は、現金支払いまたは給与より控除 |
通勤 | 徒歩または会社バス ※自宅より通勤の場合は、マイカー使用可 |
勤務地の詳細

勤務地は会社で決める為、自分で選ぶことはできません。
本社工場:愛知県豊田市トヨタ町1番地
元町工場:愛知県豊田市元町1番地
上郷工場:愛知県豊田市大成町1番地
高岡工場:愛知県豊田市本田町1番地
堤工場:愛知県豊田市堤町馬の頭1
三好工場:愛知県みよし市打越町並木1番地
明知工場:愛知県みよし市明知町西山1番地
下山工場:愛知県みよし市市打越町下山1番地
衣浦工場:愛知県碧南市玉津浦町10番地1
田原工場:愛知県田原市緑が浜3号1番
特徴
- 2年11カ月フル満了をすると、300万円以上の満了金を受け取れます。
- 日給も比較的高めで、初年度から日給10,000円
- 積極的に期間工を正社員にしている。
- 勤務時間が1日/7時間35分と短い。
- 勤務地が愛知県内にある。
さっそくトヨタに応募したい方は、こちらをご覧ください。
>>今すぐ働く
常に募集を出している安定のスバル

給与・待遇
勤務地 | 群馬県太田市、大泉市の工場(勤務地は会社で決定) |
勤務体系 | 連続2交替制勤務(実働7時間35分/日) 早番:6時30分~15時15分 遅番:15時15分~0時00分 ※配属先・操業条件により上記勤務形態は変動します ※平常勤務の場合 8:00~17:00(実勤8時間)・3直勤務 |
休日 | 土・日週休2日制 ※GW・夏季・年末年始連休あり ※スバル社内カレンダーに準ずる |
基本給 | 9,770円~10,370円 |
慰労金・その他手当 | 慰労金:最大122万円 入社祝い金:5万円 直接作業手当:2,000~6,200円/月※工程による 赴任手当:2万円 経験者手当:5万円~15万円 正月・夏期各3万円 |
待遇 | 個室寮完備(TV・冷蔵庫・寝具・冷暖房付) ※寮費、水道・光熱費無料 食堂・売店あり 作業着上下、帽子を入社時に無償貸与 (安全靴が必要な職場は安全靴も無償貸与) |
通勤 | 寮から職場までは無料送迎バスあり |
勤務地の詳細

勤務地は会社で決める為、自分で選ぶことはできません。
本工場:群馬県太田市スバル町1-1
矢島工場:群馬県太田市庄屋町1−1
大泉工場:群馬県大泉町いずみ1-1-1
特徴
- 満了金が最大で122万円
- 正月・夏期手当が支給される。
- 正社員登用に積極的。
- 北関東の群馬県に勤務地がある。
- 環境に当たり外れがない。
- 勤務時間が1日/7時間35分と短い。
- すべての寮が1人部屋
さっそくスバルに応募したい方は、こちらをご覧ください。
>>今すぐ働く
寮環境が最強!日産追浜

給与・待遇
勤務地 | 神奈川県横須賀市の工場 |
勤務体系 | 連続2交替制勤務 早番:7時00分~16時00分 遅番:18時00分~3時00分 ※配属職場や生産状況により異なります。 |
休日 | 土・日週休2日制 ※GW・夏季・年末年始連休あり ※日産社内カレンダーに準ずる |
時給 | 1,200円(8時間勤務/9,600円) |
慰労金・その他手当 | 入社祝い金:5万円 慰労金:最大94万円 ※支給条件:6ヶ月間出勤率90%以上だった場合 勤続ボーナス5万円/6ヶ月在籍 皆勤手当8万円/2ヶ月 食事代3万円分補助 赴任旅費会社負担 |
待遇 | 個室寮完備(TV・冷蔵庫・寝具・冷暖房付) ※寮費、水道・光熱費無料 作業着貸与 正社員登用制度あり |
通勤 | 車・バイク・自転車通勤可 |
勤務地の詳細
追浜工場:神奈川県横須賀市夏島町1
特徴
- 寮が期間工最強に綺麗
- 寮の周りにお店がそろっている
- 徒歩で寮から駅・工場に行ける
- 最寄り駅の追浜駅から横浜駅まで約20分で行ける
- 期間が最長4年11カ月
- 組立工程に配属されると、満了慰労金が最大118万円に増える。
さっそく日産追浜に応募したい方は、こちらをご覧ください。
>>今すぐ働く
横浜工場は待遇が違うので注意
- 入社祝い金5万円
- 勤続ボーナス5万円(6カ月勤務ごとに支給)
- 満了慰労金最大94万円
上記3点は横浜工場にはありません。
横浜工場の慰労金は3カ月ごとに9万円が支給されます。
残業が少ない!ホンダ鈴鹿製作所

給与・待遇
勤務地 | 三重県鈴鹿市の工場 |
勤務体系 | 連続2交替制勤務 [1]6時30分~15時15分 [2]15時05分~23時30分 [3]23時20分~6時40分 ※※基本的には2交替勤務[1]と[2]または3交替勤務[1]と[2]と[3]。配属先により異なります。 |
休日 | 土・日週休2日制 ※GW・夏季・年末年始連休あり ※社内カレンダーに準ずる |
基本給 | 10,300円~10,700円 |
慰労金・その他手当 | 入社一時金:10万円 満了一時金:最大184万円 ※支給条件:6ヶ月間出勤率90%以上だった場合 勤続ボーナス5万円/6ヶ月在籍 生活立上げ準備金:20,000円 食事代:13,000円/月 赴任旅費会社負担 |
待遇 | 個室寮完備(TV・冷蔵庫・寝具・冷暖房付) ※寮費、水道・光熱費無料 食堂あり 作業着貸与 正社員登用制度あり 1勤務1食無料 |
通勤 | 寮から無料バス送迎あり |
勤務地
鈴鹿製作所:三重県鈴鹿市平田町1907
特徴
- 初年度の日給が期間工最大10,300円
- 残業・休出が少ない
- 勤務日なら1食無料になる
- 寮でのご飯が美味しい
- 満了一時金の支給条件が低い
さっそくホンダに応募したい方は、こちらをご覧ください。
残業代がハンパないデンソー

給与・待遇
勤務地 | 愛知県、三重県、静岡県の工場 |
勤務体系 | 昼勤:08:40~17:15 or 08:40~17:40 夜勤:17:10~01:45 or 18:55~03:45 ※業務の都合により、残業・夜勤・交替勤務 (2組2交替、3組2交替、昼勤短時間3交替 等)あり |
休日 | 土・日週休2日制 ※デンソーのカレンダーによる |
基本給 | 9,900円~11,200円 |
慰労金・その他手当 | 満了慰労金・報奨金:総額300万円 6カ月在籍手当:5万円 ※在籍6ヶ月満了毎に支払い 勤続ボーナス5万円/6ヶ月在籍 再入社手当:1万円 ※前回契約期間を満了し、契約期間満了後1年以内に再入社した方に支払い 赴任旅費手当:2万円 |
待遇 | 寮完備(TV・冷蔵庫・寝具・冷暖房付)※一部の寮は共同で冷蔵庫・洗濯機を使用 水道光熱費:7,000円 食堂あり 作業着1着無償貸与 正社員登用制度あり |
通勤 | 寮から無料バス送迎あり |
勤務地
勤務地は会社で決める為、自分で選ぶことはできません。
本社:愛知県刈谷市昭和町1-1
安城製作所:愛知県安城市里町長根2-1
西尾製作所:愛知県西尾市下羽角町住崎1
高棚製作所:愛知県安城市高棚町新道1
幸田製作所:愛知県額田郡幸田町大字芦谷字丸山5
豊橋製作所:愛知県豊橋市明海町3-23
阿久比製作所:愛知県知多郡阿久比町大字草木字芳池1
善明製作所:愛知県西尾市善明町一本松100
豊橋東製作所:愛知県豊橋市原町字南山1-323
大安製作所:三重県いなべ市大安町門前1530
湖西製作所:静岡県湖西市梅田390
特徴
- 残業・休出が多く、稼ぐことができる
- 寮環境がひどい
- 水道光熱費が7,000円/月かかる
- 部品メーカーなので軽作業が多い
- 女性が多い
さっそくデンソーに応募したい方は、こちらをご覧ください。
稼ぐならどこのメーカーに行くべきか
最も稼げる期間工はズバリ
デンソーになります。
とりあえず、期間工になって稼ぎたいという人にお勧めになります。
デンソー期間工になるメリット
- 日当が9,900円と高額
- 満了金が総額300万円と高額
- 残業・休出が多い
- 軽作業のため身体の負担が少ない
デンソー期間工になるデメリット
- 入社祝い金がない
- 水道光熱費が有料(月7,000円)
- 相部屋になる可能性が高い
- 寮周辺に何もない
デンソーの期間工になるには、メリットも大きいですがデメリットも大きいです。
稼ぐことに特化しているため、他は捨てている人に向いている環境になります。
まとめ:初めての期間工はどこに行くべきか
自動車メーカーそれぞれの特徴を考え、自分に合った会社を選択すべきだと思います。
- トヨタ:日当・満了金が多く高収入が望める。
- スバル:コロナ渦でも募集を出し続けていた。
- 日産追浜:寮の部屋、寮の周辺環境が最強。
- ホンダ:残業・休出がほとんどない。
- デンソー:残業しだいで年収500万円稼げる。
どの会社を選んでも寮は無料ですので、生活費を抑えることができます。
ですので、普通の会社よりはお金を貯めることはできます。
あとは、自分が何を優先させたいかを考えればいいだけです。
では、よい期間工生活を!